了の日付

とんでもないクズが書いてるブログです。イカれた生き方を修正中です。。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

他人に期待しないこと

これかな?幸せの秘訣は。期待しなきゃあ、逆に感謝の気持ちが芽生える。期待し過ぎると、やってくれて当たり前になっちゃう。 問題はどうやったら、他人に期待せずに済むのか?ってことだな。結局、こういう風に実践方法というかノウハウというか、そういう…

治療費はたいした事ない

問題は、病気休業による収入減だな。高額療養費制度のおかげで、1ヶ月あたり10万円とかの入院・治療費で済む。一昨年には5ヶ月の入院で、一千万以上の治療費だった。自己負担金が5ヶ月で50万だから、大半は健康保険組合が負担してくれている。海外なら1000万…

もうじきボーナス

あんまり意識してなかったけど、ボーナスを受け取る時こそ、仕事に対する溜飲を上がる時なのではないだろうか?だって、文句ばっか言ってる役立たずは、少ない金額しかもらえないからね。 さて、そんなことを言ってる僕はどうか?大したことやったのか?ボー…

博打小説・マンガの私のランキング

⒈ ドサ健バクチ地獄(上巻) 阿佐田哲也著 2. 麻雀放浪記 他 阿佐田哲也著 3. アカギ 福本伸行著 4. 銀と金 福本伸行著 5. 根こそぎフランケン 押川雲太郎著 古いのばっかりですな。全部が30年以上前のかも。それにどれも有名作ばっかりで新鮮味がないかも。で…

丸にした

昨日、建玉の一切合切を手仕舞って、キャッシュに変えた。NISAの建玉が少しあるけどね。 今年はなんだか調子が良くって、税引後で1140万の利益が出てた。相場の調子はいいんだけど、交通事故にあったり手術したりと相場以外はよろしくない。役職定年になって…

金で買えないものに碌なものはない

これは伊達邦彦の名セリフ。伊達邦彦は誰かって?大藪春彦著の野獣死すべしの主人公です。松田優作や仲代達也が主演で映画化されてるから、知ってる人も多いと思う。 でもさ、金で買えないものってなんだろう?愛かな?でも女性ってお金が好きだから、お金は…

京都の街は罪作り

先月の京都旅行の写真を見てると、気が狂いそうになる。だって、僕が住んでた頃とちっとも変わってないんだもん。だから、まだあのボロアパートに帰れるような気がするんだ。 でもね、あそこに戻ったとしても、あの頃を一緒に過ごした彼や彼女はいない。時間…

オレ、カッコ悪い

若い時は無頼派を気取って、年食って病気になって落ち目になると、病院で皆さんのお世話になっている。健康保険でいっぱい給付金貰った。給付金じゃなくて、高額療養費だったかもしれない。 酒ばっか飲んで、運動もせずに身体に悪いことしてるのに、健康保険…

百合の群生

日比谷公園に百合の花がたくさん咲いていた。いっぱい写真を撮ってきたからアップする。 百合の花を見ると、三重に住んでた頃を思い出す。よくドライブに行ってたんだけど、近所の山に百合が咲いていた。日比谷公園の百合もいいけど、自然の中で咲いている百…

最後のトンカツ

来月に手術を受けて、某臓器を摘出する。そしたらもう、脂っこいものは食べられないんだって。摘出する臓器は盲腸とかではなくって、やっぱり意味があって存在するものだろうから、消化機能に何らかの支障が生じるだろうってのは想像に難くない。ということ…

Young bloods

これは佐野元春の名曲。今年になってリメイクされた。ここまではどうってことない話だけど、なんと本人のリメイクだ!記憶が確かなら、新曲は80年代後半だ。 驚いたんだけれど、実はこういうのには僕は反対派。年老いた伊勢正三も小田和正も見たくない。それ…

アメリカン・ドリーム

エヌビデアって会社のトップは台湾出身なんだってね。名前からアジアの人っぽいと思ってたけど、アメリカ生まれでないと聞いて驚いた。こういうのをアメリカン・ドリームっていうんだろうな。 日本に移民文化は根付かないと思ってるが、それだと将来は厳しい…

美人がいるのも困りもの

職場で美人が僕の席の前に座ることがある(最近のオフィスって席はフリーなんだよねテレワークが普及した頃から、こういうのがメジャーになった)。はっきり言って迷惑なんだよね。だってソワソワするから。僕のこの年でこんな風に思うんだから、若者は仕事が…

焦りと恐れ

もともとは相場のことを書こうと思ってブログ開始したので、今日はちょっと書いてみる。 先月の緊急入院を契機にいったんは丸にした。完全に持ち株を手仕舞いして日本円のキャッシュに替えたんだ。そしたらインフレの恐怖を感じるとともに、出遅れに対する焦…

自然だな、僕に必要なのは

このブログでは、よく葉っぱの写真とかをアップしてるけれども、本能的に僕が自然を欲しているということでは? 若い頃は工場の中の殺風景なところで働いていた。思い出すと、工場の中で長時間働いた後に外へ出るとホッとしたような記憶がある。とっても豊か…

欲しいものは無いけれど

でも、お金も無いからちょうどいいかもね。年収というか給料もどんどん減っていくし。問題はどこまで下がり続けるかだな。たぶんだけど、定年までずっと減り続けるんだろう、どこで底打ちするとかではなくってさ。その分、仕事量や責任を減らしてもらおう。…

安酒場で、青い青春ソングを聴きながら

真昼間から、ノンアルコールビールを飲んでいる(ホンモノのビールではなくって、ノンアルコールです)。スピッツのロビンソンとか流れてて、いい感じだった。 気持ちよく食事してたら、なんか客のオッサンが店員を呼んで怒っている。そして店のチーフらしき人…

東京勤務じゃなきゃ、辞めます!

こう言う新入社員とかいるみたいなんで、考察してみた。もともと東京出身だからとかもあると思うが、やっぱり本社に近い上流サイドで働きたいってのがあると思う。だって東京が住みやすいかというと、そんなことは無いと思うから。 僕はそろそろ東京以外に住…

一番最後に気付くのが本人

アルコール依存性対策の啓蒙活動をやっている人達がいる。僕は自分のアルコール中毒をなんとかする為に、この手の本を読んで、動画もいっぱい見た。その中でも、下記のセンテンスは秀逸だ。 自分は気付かない。周りの人から気付く、あの人やばいと。一番最後…

今日あったイヤなことを思い出してみる

・ジュースを後で飲もうとカバンに入れといたら、蓋が空いて漏れていた。結露対策でハンカチに包んでいたからカバンの中のダメージは少ない。駅でハンカチを捨てて飲み物を買い直した。 ・電車が非常停止ボタンを誰かが押したとかで数分停まった。 ・病院の…

自分に似たタイプが続々と

続々と僕の前に現れる。それも悪いところが似たタイプの人達だ。もしかしたら、これまでも出現していたが、僕が気づかなかっただけかもしれない。気づかなかった理由は、僕の個性が強過ぎて、彼らを凌駕していたからだ。 ということで、明らかにパワーダウン…

ルックスがいいのも考えもの

先日に入院してから、通院しているのだが、担当の男性の先生のルックスがかなりいい。おそらく30歳前ぐらいで若い。いかにもスポーツやってるような体型。物腰も柔らかで、高圧的なところなどは全くない。医者じゃなくっても、相当モテるだろうなってレベル…

どのやり方ならできるか?

相場は張り方は、どのやり方が儲かるかではなく、どのやり方ならできるか?ってことが大事だって、やっと分かってきた。僕にできそうなのは短期売買。それと、少額ながらもインデックスの積立投資は続いている。積み立てって言ってもNISAなんだけどね。 本当…

なにも持ってないけど、仲間だけはいる

そういうのにだけは絶対になりたくないと思って生きてきた。ということは、僕は強者だったんだな。 今は頻繁な病院通いが必要で、誰かの支援が無ければ生きていけない。でも世話になりっぱなしってのは性に合わない。だからやっぱり、力をつけたい。でもね、…

プロとアマ

僕は下手の横好きだけれども、将棋好き。将棋にはいろんな戦法があるんだけれども、AIが進化した今では、居飛車>振り飛車ってのがハッキリしてきた。実際にトッププロの中で、振り飛車党は数えるほどしかいない。でもネット将棋をやってると、飛車を振る人…

頑張るから、それがイカンのや

なんてことを、ナニワ金融道を読んでて思った。この有名な漫画は、お金の大事さや世の中の厳しさを教えてくれる。どの話も名作だが、特に運送会社編が好きだ。借金したらいけないって、読んだ人は思うんじゃないかな。 結局、頑張りすぎなんじゃ無いかな?さ…

失くしたもの

盲腸、歯が3本、そして来月は某臓器。こうやって失くしていくのだろうな、寂しいですね。。手術は来月に決まったんだけど、不安だ。だから、お金だけはふんだんに使おうと思う。入院すると、保険金とかでお金が増えるんだけど、お金が増えるよりも健康の方が…

中高年のセカンドキャリアの転職

ネットで表題のような記事をよく見かける。昨日に読んだのは、月10万稼ぐ大変さってヤツ。記事を読んでると、確かに大変みたい。 でも、ある意味当たり前のようにも思える。だってさ、僕は若い頃、学生の身分でありながらプー太郎のような生活を送っていたん…